宮内庁の公式YouTubeチャンネルが、ついに登録者数10万人を突破し、YouTubeから「銀の盾」が贈呈されました。これは、YouTubeが登録者数10万人を超えたクリエイターに授与する「シルバークリエーターアワード」の一環であり、宮内庁の情報発信が多くの人々に支持されている証です。
宮内庁のYouTubeチャンネルとは?
宮内庁の公式YouTubeチャンネルでは、天皇皇后両陛下の活動や皇族の公務の様子を紹介する動画が配信されています。例えば、園遊会での両陛下のご様子や、戦後80年の節目に硫黄島を訪問された際の映像など、貴重な記録が公開されています。
10万人突破までの道のり

このチャンネルは4月1日に開設され、わずか1週間で登録者数が10万人を超えるという驚異的なスピードで成長しました。5月1日現在、登録者数は12万6千人に達しており、今後もさらなる増加が期待されています。
宮内庁広報室のコメント
宮内庁広報室は、「これほど多くの方に関心をいただいて非常にありがたく、重く受け止めている」とコメントし、今後も情報発信の工夫を続けていく意向を示しました。
これからの展望
宮内庁のYouTubeチャンネルは、皇室の活動をより身近に感じられる貴重な場となっています。今後も新たなコンテンツが追加されることで、さらに多くの人々に皇室の魅力が伝わることでしょう。
宮内庁の「銀の盾」受賞は、伝統とデジタルの融合を象徴する出来事。これからも公式チャンネルの発展に期待が高まります!🎉
画像引用:
http://www.youtube.com/@Imperial_Household_Agency_jp
https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=159690697による